Report No.12011.09.24 浅草神社×屋形船 濱田屋
おもしろそうなもの見つけてしまった!というのが最初の印象です。神前式で都内という条件で捜していましたが、私(新婦)の職場がある浅草の浅草寺でほぼ決めていました。2人とも30代ということもあり、ホテルや式場、レストランウエディングと一通りの結婚式は経験済み。色々考えるの面倒だなあ。正直な所そう考えていました。そんなときに検索してヒットしたのが「濱田屋」さんです。毎日通勤で眺めている隅田川で披露宴。楽しそうな光景がぱあっと広がっていきました。ここでやってみたい!とわくわくしてきました。 早速下見に行き綺麗な船内とあたたかいスタッフさんたちに安心し、他の式場などは何も見ず決定しました。 結婚式の準備をすすめていく推進力になったのは屋形船だったからこそ、と今になって感じます。
屋形船というのがすでに演出ですから!と担当の塩崎さんが打合せの時におっしゃっていた通り、 屋形船に決めたことがすでに演出であり、こだわりです。 地方から来る方もいたのでスカイツリー、浅草寺、お台場の風景を楽しんでもらえるようにしました。 船からの景色だけでも楽しめるのであまり演出は詰め込みすぎないようにしました。 結婚式では大きい会場でやる場合、新郎新婦とほとんど話す時間がないことが多いですが、船内なので距離も近く話す時間が多く取れました。ただ普通の宴会になってしまわないよう、テーブルクロス・花や木などは妥協せずきちんと見えるようにしました。 またサプライズとして途中の隅田川の堤防から新郎の友人に集まってもらい手を振ってもらいました。 非常に喜んでいて大成功でした!